MENU

「増田貴久1st LIVE 喜怒哀楽」ライブの日程や会場!カード枠を調査!

増田貴久さんの待望の1st LIVE「喜怒哀楽」が開催されます。

ファンにとって特別なライブツアーとなる今回、日程や会場の詳細が発表され話題となっています。

また、チケットの当選確率を上げる方法として「カード枠」が注目されています。

カード枠とは、特定のクレジットカードを持っている方限定でチケットが申し込める仕組みで、一般販売やファンクラブ抽選とは別枠として設定されています。

この方法を活用することで、チケット入手の可能性が広がるかもしれません。

本記事では、「喜怒哀楽」ツアーの日程や会場情報に加え、カード枠についての詳細や利用するためにおすすめのクレジットカードもご紹介します。

ぜひ最後までチェックして、ライブへの準備を進めてください!

目次

増田貴久の1st LIVE「 喜怒哀楽」発売

タワーレコード

喜怒哀楽 [CD+Blu-ray Disc+フォトブック+歌詞ブックレット]<初回盤A>
値段 4,200円
「喜怒哀楽」オリジナル・フォトカードの特典は数に限りがあります。

喜怒哀楽 [CD+DVD+フォトブック+歌詞ブックレット]<初回盤A>
値段 4,200円
「喜怒哀楽」オリジナル・フォトカードの特典は数に限りがあります。

喜怒哀楽 [2CD+Blu-ray Disc+歌詞ブックレット+BEST盤歌詞ブックレット]<初回盤B>
値段 4,300円
「喜怒哀楽」オリジナル・フォトカードの特典は数に限りがあります。

喜怒哀楽 [2CD+DVD+歌詞ブックレット+BEST盤歌詞ブックレット]<初回盤B>
値段 4,300円
「喜怒哀楽」オリジナル・フォトカードの特典は数に限りがあります。

喜怒哀楽 [CD+歌詞ブックレット]<通常盤>
値段 3,300円
「喜怒哀楽」オリジナル・フォトカードの特典は数に限りがあります。

初回盤Aには「喜怒哀楽」のMusic Videoとメイキング映像を収録。幅広い音域を駆使したアカペラから、圧巻のスピード感で繰り広げられるラップまで、多彩な音楽表現が詰まったリードトラック「喜怒哀楽」。増田貴久の音楽の真髄が感じられる必見の映像です。

初回盤A

「喜怒哀楽」スペシャルBOX仕様
・40Pフォトブック
・24P歌詞ブックレット

【収録内容】
[CD] [喜怒哀楽盤](全8曲)
01. 喜怒哀楽
02~08. タイトル未定A~G
[Blu-ray・DVD]
「喜怒哀楽」Music Video & Making


一方、初回盤Bには「戀」のMusic Videoを収録。2023年に開催された「NEWS ALL SONGS ファン投票」で、ソロ楽曲として高い評価を受けた「戀」。その幻想的で切ないバラードがついに映像化されました。俳優としての魅力も存分に発揮された物語性豊かな仕上がりです。

初回盤B

●初回盤B詳細(Blu-ray・DVD共通)…
(1)「喜怒哀楽」スペシャルBOX仕様
(2)24P歌詞ブックレット
(3)過去ソロ曲BEST(全14曲)収録
 暁-AKATSUKI
 Pumpkin
 SUPERMAN
 PeekaBoo…
 Remedy
 Skye Beautiful
 LIS’N
 FOREVER MINE
 Thunder
 Symphony of Dissonance
 戀
 XXX
 hanami
 kawaii
(4)12P BEST盤歌詞ブックレット
(5)特典映像:「戀」Music Video & Making

封入特典
「喜怒哀楽」オリジナル・フォトカードの特典は数に限りがあります。

増田貴久の1st LIVE「 喜怒哀楽」のよくある質問

初回盤Aと初回盤B、そして通常版って何が違うの?

よくある質問にも多い初回盤A、初回盤B、通常版の違いについて説明しますね!

初回盤Aはどのような特典映像があるの?

リードトラック「喜怒哀楽」のミュージックビデオとメイキング映像が収録されています。

初回盤Bにはどのような特典があるの?

過去のソロ曲を網羅したベスト盤と、ソロバラード「戀」のミュージックビデオ、メイキング映像が収録されています。

通常盤にはどのような特典があるの?

初回盤AとBには未収録のボーナストラックが収録されています。

先着購入特典として、どのようなものがプレゼントされますか?

初回盤AとBには「ネコますきんぐてーぷ」、通常盤には「喜怒哀楽」オリジナル・フォトカードがプレゼントされます。

ツアーの日程

[大阪府] フェスティバルホール

公演日開演時間
2025.02.18(火)18:00
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次